2010年 01月 27日
瀬戸内マリンビュー |
今日は久々の平日休み。嫁さんが留守でしかもいい天気なので貨物撮り三昧、と行きたかったのですが今朝の瀬野駅の事故の影響でダイヤが大幅に乱れてしまったので、呉線に瀬戸内マリンビューを撮りに行ってきました。
基本的に車両検査の日以外は毎日走っているので珍しくもなんともないのですが、広島駅でしか見かけたことがなかったので・・・
まずは、呉線定番中の定番の場所で1号。ただし、この時間帯は光線の関係で顔が黒くなるのでアクティブDライティングのお世話になります。

Nikon D300+AF-S 18-200/f3.5-5.6G 1/800 f7.1 ISO250
続いてはなんとか温泉の近くから俯瞰で2号。残念ながら国道185号を通る車とかぶってしまいました。仕方ないか・・・

Nikon D300+AF-S 70-200/f2.8G 1/400 f6.3 ISO200
しばらく時間が開くのですが、安芸幸崎駅で3号の編成写真を駅撮り。

Nikon D300+AF-S 18-200/f3.5-5.6G 1/250 f6.3 ISO250
最後に4号を三原~須波間の鉄橋で。

Nikon D300+AF-S 18-200/f3.5-5.6G 1/400 f6.3 ISO320
呉線を十分堪能させていただきました。やはり瀬戸内海のそばで生まれ育ったので穏やかな波と船が見られる風景はいいですなあ。
基本的に車両検査の日以外は毎日走っているので珍しくもなんともないのですが、広島駅でしか見かけたことがなかったので・・・
まずは、呉線定番中の定番の場所で1号。ただし、この時間帯は光線の関係で顔が黒くなるのでアクティブDライティングのお世話になります。

続いてはなんとか温泉の近くから俯瞰で2号。残念ながら国道185号を通る車とかぶってしまいました。仕方ないか・・・

しばらく時間が開くのですが、安芸幸崎駅で3号の編成写真を駅撮り。

最後に4号を三原~須波間の鉄橋で。

呉線を十分堪能させていただきました。やはり瀬戸内海のそばで生まれ育ったので穏やかな波と船が見られる風景はいいですなあ。
■
[PR]
by tyostd
| 2010-01-27 18:55
| 鉄道
|
Comments(0)